2009年12月3日木曜日

北朝鮮がデノミ

北朝鮮が唐突にデノミ。
一般市民は泣き崩れている等の報道があったような・・。(うろ覚え)
  • 旧通貨100に対し、新通貨1
  • 交換可能額は10万ウォンまで
2009年12月5日追記

外貨も使えなくなる模様。 (日経
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の機関紙、朝鮮新報(電子版)は4日付で、北朝鮮ウォンの旧通貨と新通貨を100対1の割合で交換するデノミ(通貨呼称 単位の変更)を11月30日に実施したと報じた。朝鮮中央銀行(中央銀行)はインフレ抑制と国家の経済管理強化が目的だと強調したという。「今後は商店や 食堂で外貨を使用できなくなる」とも説明している。
2009年12月6日追記
外貨はまだ使えているみたい。まぁ、敢えて北朝鮮を訪れようという人がどれだけいるのかは分からないが、以前の投稿の補足ということで記す。

MSN産経
北朝鮮の通貨ウォンのデノミネーション(通貨呼称単位の変更)実施に関連し、聯合ニュースは6日、2~5日に訪朝した韓国の非政府組織(NGO)関係者の話として、平壌市内のホテルなどではまだ外貨が通用していると報じた。
参考:
  • 切込隊長によるお褒めの言葉:「北朝鮮のデノミは凄いな」(リンク

    2009年12月2日水曜日

    フォレスターがSU-LEVを達成


    Impreza WRXを10年余乗った後廃車にして現在は車を持っていないが、スバル車にはもう一度乗ってみたい。できればマニュアルがいいんだが、燃費を考えるとそうもいかないんだろうね。
    昔は、MT車の方が燃費が良いというのが常識みたいに言われていたと思うんだが、思い違いだったかな。

    フォレスターのターボ車も低排出車の基準をクリアしたとの事。感覚的には信じ難いが、達成したことは素晴らしい。
    (写真はCar Watchから)

    新宿副都心のきれいな写真


    単純にきれいだな、と感じたのでメモ。
    元の写真はflickr(リンク)で見て下さいませ。

    鳩山首相の政治資金問題(1)

    鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」を舞台に発覚した偽装献金問題について、東京地検特捜部が鳩山氏本人からの事情聴取を見送る方向であることが、毎日新聞の検察幹部への取材で判明したとの事。(毎日新聞

    実態:
    • 実母の提供資金30億円 (2004年~2008年)鳩山家の資産管理会社「六幸商会」から6億円/年ずつ引き出し
      • 鳩山氏に提供:9億円。このうち約1億円が友政懇の政治資金収支報告書に虚偽記載
      • 残りの21億円の使途は、公益法人への寄付など。(全貌は分からん)

    • 政治資金収支報告書の虚偽記載額:総額3億数千万円
      • 実母から提供:約1億円
      • 鳩山氏本人から提供:2億数千万円

    何故事情聴取を見送るのか:
    • 会計実務担当だった元公設第1秘書が任意の事情聴取に「自分の判断で政治資金収支報告書に虚偽記載した」と供述したため。
    • 政治運営へ影響が出ないように配慮したため?
      (この様な忖度をするので、「強気を助け弱きを挫く」と言われるのだと思うが)
     今後の見通し:
    • 東京地検特捜部は、鳩山氏側に詳しい事情をまとめた上申書の提出を求める
    • 政治資金規制法違反での起訴は見送りになりそう。
    • 政治資金の提供ではなく贈与とみなす。これにより贈与税がかかるが支払っていないため修正申告を行う。(罰則的な追徴課税はなし?)
    罰則運用:
    一般的な罰則運用であれば、どちらのケースでもだいぶ厳しい罰則となるはずだが、今の司法機関には荷が重い印象を受ける。
    • 政治資金規制法違反の場合:
      • 第一秘書>政治資金収支報告書の虚偽記載:5年以下の禁固または100万円以下の罰金
      • 鳩山首相>代表者の監督責任:会計責任者の選任及び監督について相当の注意を怠ると50万円以下の罰金(選任と監督の両方に違反がないと成立しない、らしい)
    • 脱税の場合:
      • 修正申告を行ったうえで、最大で贈与額の50%を課税

    鳩山語録:
    • 2009年11月4日、衆議院予算委員会で「会計責任者に対する監督、選任にそれなりの責めは感じている」と発言。
    • 実母からの資金提供は借入金であると発言。

    【訃報】平山郁夫さん

    東京芸大の学長というイメージが私にとっては最も強いのだが、日本画家の平山郁夫さんが亡くなった。享年79歳。(毎日新聞

    略歴:
    • 広島県の生口島(現・尾道市瀬戸田町)生まれ。
    • 旧制中学3年の時、学徒勤労動員先で被爆
    • 東京美術学校(現東京芸術大)で日本画家 の前田青邨(せいそん)に師事。
    • 東京美術学校で助手を務めながら、日本美術院展(院展)に出品を始める。
    • 1953年、院展に初入選。
    • 1959年、仏典を中国に持ち帰った玄奘(げんじょう)三蔵を描いた「仏教伝来」で一躍注目を集める。
    • 1973年に東京芸術大学教授。
    • 1989年、東京芸術大学学長に就任。
    • 1995年末で引退。
    • 1996年、日本美術院理事長。
    • 1996年、フランスのレジオン・ドヌール勲章。
    • 1998年、文化勲章。
    • 2001年、再度東京芸術大学学長に就任。(2005年まで)
    業績:
    •  高松塚古墳の壁画模写など文化財保護活動
    • 「文化財赤十字」構想を提唱。
    • 私財を投じ保護修復活動。
      • 中国・敦煌の石窟寺院
      • 北朝鮮の高句麗壁画古墳
      • アフガニスタンのバーミヤン遺跡
    • ユネスコ親善大使
    • 毎日新聞社特別顧問

    2009年12月1日火曜日

    マスコミに対する不信感の広がり

    2009年11月27日、「鳩山首相が本会議中に扇子にサインしていた」というニュースがテレビ朝日で報じられたが、その番組内でコメンテーターの作家吉永みち子氏が以下のように発言したとのことあ。
    「今までも、国会はいろんな角度から撮られているこがわかってる。こういうことをしたら映るかもしれないという、そういう予測がつかないもんかなと。手先のことしか考えなくなっちゃうのかと思うと、やはりね。ささいなことなんだけども、こういう姿勢がね、この大変なときにね、一生懸命、我々も支持率を下げないでね、辛抱して支えてるのに、何なんだよと。そういうことになってしまうんで。ささいなことのようだけど、重なるとボディーブローのように効いてくる。」(ニコビデオYoutube

    好意的に解釈すると、「吉永みち子氏は、民主党を支持する事で政策実行を支援している」というだけのこと。
    意地悪く解釈すると、「テレビ朝日は、民主党の支持率が高くなるよう調査を工夫(又は改竄)し、民主党所属の政治家を支援している」となる。

    個人的には、自分の周囲の温度と比べると、テレビで報道される支持率は高すぎるように感じるので、意地悪い解釈も理解できないではない。でも、ちょっと飛躍しているように思うが・・・。
    とはいえ、画一的な報道しかしないマスコミに少々苛立ちを覚える事がある。そんな空気が反映されてのことなのかもしれない。

    参考:
    • 2ch:ビジネスニュース(リンク

    ほんとかね、鳩山中東外交

    そろそろ、鳩山内閣を批判的に見る記事が出始める頃ですか。
    冷静なものから、憶測・推測を交えた感情的なものまで、色々出てくるだろう。
    この記事は、うーん、今ひとつ信頼できるのかどうか分からない。

    日経BP「JALが福田元首相を激怒させたサウジの夜」(児玉博氏)(リンク

    • ラービグに建設された石油化学プラントの完工式に、経済産業省が推した福田康夫元首相ではなく、鳩山首相の友人であるからという理由で選ばれた岩國哲人氏が出席することになったため、サウジアラビア国王アブドゥラー・ビン・アブドゥルアズィーズは出席を取りやめた。
      (これが原発売込み商戦上、大きな失点となった、との論調)
    • 完工式に出席しようとした福田康夫首相が乗ったJALのチャーター機は、予定時刻を3時間過ぎても整備が終わらず結局離陸できなかった。 


    一点目は推測に基づいて書いていると思われる。
    結局、福田元首相は完工式に出席している点を考えると、政府特使が岩國氏であったから国王ではなくヌアイミ石油鉱物資源相が出席したということではないだろう。

    二点目、JAL機が飛び立てなかった点については事実であれば、大分現場が疲弊しているようで、心配な話ではある。

    まぁ、牽強付会的な記事のように見受けられる。

    関連:

    2009年11月30日月曜日

    内閣支持率

    今放送中のWBS(テレビ東京)で報道されているが、テレビ東京・日本経済新聞が行った内閣支持率調査の結果、支持率は68%とのこと・・だが。
    本当だろうか。
    私の周辺にはそのような高支持率を感じさせる声は無いが。

    何となく、マスコミによる恣意的な支持率調査を疑いたくなる今日この頃。

    内外タイムスが自己破産

    自己破産を申請。負債総額26億7700万円とのこと。(帝国データバンク
    今年8月に、「実質オーナー」の男性がアトピー用と銘打った抗生物質入りの化粧品を販売して逮捕されていたが。

    2009年11月29日日曜日

    和歌山県那智勝浦町長が自殺

    何となく琴線に触れたので、記します。
    ご冥福をお祈りします。

    朝日新聞
    和歌山県那智勝浦町は28日、意識不明で病院で治療を受けていた小嶋英嗣町長(55)が同日午前11時41分に死亡した、と発表した。県警によると、死因は低酸素脳症で、自宅に家族への感謝や町民へのおわびを記した遺書と見られるメモがあったことなどから自殺とみている。
    町によると、小嶋町長は27日夕、自宅で首をつった状態で見つかった。