ラベル 航空 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 航空 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年12月30日水曜日

ノースウェスト航空機爆破未遂事件(メモ)

年の瀬も押し迫った2009年12月25日、デトロイト空港に着陸しようとするノースウエスト航空機内で、男性が小型の爆発物に着火しようとして他の乗客に取り押さえられた。

容疑者:
  • ナイジェリア国籍の23歳男性、アブドゥル・ファルーク・アブドゥルムタラブ
  • 男性は約50万人規模の監視対象者リストには含まれており、リストは航空各社や各国治安機関と共有されていた。
  • 同容疑者に関する具体的で信頼できる情報が不足していたため、米国への渡航を拒否する危険性の高い人物には指定されなかった。
関連情報:

2009年12月6日日曜日

JALへの融資の政府保証を二次補正予算案に

JALが経営破綻するなどして融資が焦げ付いた場合に、政府が融資額の8割までを補填するための予算を2009年度二次補正予算案に盛り込むとのこと。(朝日新聞
  • 保証金額:融資額の8割までを保証。
  • 保証総額:未定。数千億円規模となる見込み。
  • 対象となる融資:今後行われる融資。但し、2009年11月24日に実施された日本政策投資銀行からの1000億円のつなぎ融資も「事後的に」保証の対象となる。


この政府保証を実際に行うまでには、更に、国会での立法措置が必要。

どう再建するのかが決まっていないので、現時点ではつなぎ融資をいくら行ってもドブに捨てるようなものだ、としか思えない。
早めに破綻もしくは売却などの対応をとらないとつなぎ融資だけでも膨大な額に膨らむんではないだろうか。

2009年11月29日日曜日

航空機の手荷物サイズが各社共通115cm四方以内に


2009年12月から、今まで少々大きくても持込が許されていた手荷物が、各社共通で115cm四方に統一されるとの事。(朝日新聞記事
これにより、楽器などは今まで持ち込めていた例が多いが、AB券と言われる荷物専用チケット(従来:半額 / 12月以降:一律1万円)を購入して手荷物として持ち込むか、カウンターで預ける事が必要となる。

今まで持ち込めていたからといって今後も持ち込めるのかは分からないので、きちんとサイズを確かめてみよう・・。


※画像はサイト「フリー素材☆飛行機いろいろ 」(リンクから頂いています。


背景:
どうやら大きな手荷物を持ち込むことにより出発が遅れるケースが続発した模様。
  1. インターネットによるチケット購入が普及
  2. カウンターによらずに直接登場する客が増える
  3. 手荷物棚に収まらないサイズの車輪の付いたスーツケースを機内に持ち込む人が増える
  4. 出発が遅れる。(荷物が原因の出発遅れは2008年度で約5000件=315時間)
  5. 航空各社が手荷物サイズを厳格にチェックすることにした ← いまここ