俳優の佐藤慶さんが5月2日にご逝去されたとのこと。
享年81歳。
2010年5月6日木曜日
2010年1月17日日曜日
2009年12月2日水曜日
【訃報】平山郁夫さん
東京芸大の学長というイメージが私にとっては最も強いのだが、日本画家の平山郁夫さんが亡くなった。享年79歳。(毎日新聞)
略歴:
略歴:
- 広島県の生口島(現・尾道市瀬戸田町)生まれ。
- 旧制中学3年の時、学徒勤労動員先で被爆
- 東京美術学校(現東京芸術大)で日本画家 の前田青邨(せいそん)に師事。
- 東京美術学校で助手を務めながら、日本美術院展(院展)に出品を始める。
- 1953年、院展に初入選。
- 1959年、仏典を中国に持ち帰った玄奘(げんじょう)三蔵を描いた「仏教伝来」で一躍注目を集める。
- 1973年に東京芸術大学教授。
- 1989年、東京芸術大学学長に就任。
- 1995年末で引退。
- 1996年、日本美術院理事長。
- 1996年、フランスのレジオン・ドヌール勲章。
- 1998年、文化勲章。
- 2001年、再度東京芸術大学学長に就任。(2005年まで)
- 高松塚古墳の壁画模写など文化財保護活動
- 「文化財赤十字」構想を提唱。
- 私財を投じ保護修復活動。
- 中国・敦煌の石窟寺院
- 北朝鮮の高句麗壁画古墳
- アフガニスタンのバーミヤン遺跡
- ユネスコ親善大使
- 毎日新聞社特別顧問
2009年11月29日日曜日
和歌山県那智勝浦町長が自殺
何となく琴線に触れたので、記します。
ご冥福をお祈りします。
朝日新聞
ご冥福をお祈りします。
朝日新聞
和歌山県那智勝浦町は28日、意識不明で病院で治療を受けていた小嶋英嗣町長(55)が同日午前11時41分に死亡した、と発表した。県警によると、死因は低酸素脳症で、自宅に家族への感謝や町民へのおわびを記した遺書と見られるメモがあったことなどから自殺とみている。
町によると、小嶋町長は27日夕、自宅で首をつった状態で見つかった。
2009年11月10日火曜日
森繁久弥さんが亡くなる
96歳。老衰での大往生だったとの事。
(右の写真はgoo映画より)
1913年5月4日生まれの大阪出身。
1913年といえば大正2年。想像も付かない昔のように思う。太平洋戦争がはじまったのが1941年。その時には既に28歳だったはず。大きな出来事を沢山経験されたんだなぁ・・。
これは知らなかった。
(右の写真はgoo映画より)
1913年5月4日生まれの大阪出身。
1913年といえば大正2年。想像も付かない昔のように思う。太平洋戦争がはじまったのが1941年。その時には既に28歳だったはず。大きな出来事を沢山経験されたんだなぁ・・。
自ら作詞・作曲して歌った「知床旅情」は70年代に歌手、加藤登紀子さんが歌い大ヒット 。
これは知らなかった。
2009年10月22日木曜日
南田洋子さん死去
最近10年くらいだろうか、お見かけしなかったのだが、認知症に罹患されていたとは。凛とした気の強い女性という印象の女優さんだった。
夫の長門裕之さんの「人生の半分を持っていかれた」という言葉が胸に残る。
女優。本名、加藤洋子。
死因はくも膜下出血。享年76歳。葬儀・告別式は2009年10月30日、東京都港区芝公園の増上寺。
MSN産経記事より
夫の長門裕之さんの「人生の半分を持っていかれた」という言葉が胸に残る。
女優。本名、加藤洋子。
死因はくも膜下出血。享年76歳。葬儀・告別式は2009年10月30日、東京都港区芝公園の増上寺。
MSN産経記事より
長門さんが南田さんの認知症の症状に気付いたのは6年ほど前。15年撮影の映画「理由」(大林宣彦監督、16年公開)に出演していた南田さんは台本のセリフが覚えられなった。認知症の症状だ。症状は治らず、南田さんは18年に引退を決意。長門さんの介護が始まった。
登録:
投稿 (Atom)