2014年2月17日月曜日

Galaxy S4がAndroid 4.3へ

・・という訳で早速やってみよう。

NTTドコモ、既存モデルのAndroid 4.3アップデートスケジュールを発表 | juggly.cn (Link)
Galaxy S 4 SC-04Eについては本日よりAndroid 4.3へのアップデートが実施されています。

パッケージサイズは725.25Mbytesと出ました。

2014年2月14日金曜日

ZBOX IQ01

会社のPCをこれに変えたい・・。が変えられない。(規則上・・)


【西川和久の不定期コラム】ZOTAC「ZBOX IQ01」 ~Core i7-4770Tを搭載した小型ベアボーン - PC Watch (リンク


2014年1月28日火曜日

Smart Canvas

なんか未来的なところと、レトロなところが同居していていい感じ。

image

エプソンから。

2014年1月25日土曜日

NUCより大きいけどコンパクトなPC

ああ、これはいいなぁ。
デザイン的にもすっきりしているし。

ASCII.jp:リビングPCやタブレット/スマホの母艦に最適な小型&省電力PC (1/3)|最新技術、最新パーツを活用する極上PC自作
http://ascii.jp/elem/000/000/851/851073/


2014年1月24日金曜日

iOS7風のカラー標本

なにかの役に立つでしょうかね。

iOS 7 colors
http://ios7colors.com/

2014年1月15日水曜日

Nikon Coolpix AW110

愛用していたOlympus Stylus TG-625が壊れました。
自業自得です。
5m防水なのに、8mの海に潜りました。
撮影は順調に進み、動画も静止画もきれいに撮れたのですが、陸にあがってから少しして電源が入らなくなりました。・・正確には電源LEDが点灯した状態なのに、液晶画面も真っ暗なまま、操作も受け付けない状態になります。

幸い、撮影データは全て無事でした。

という訳で次期タフネスデジカメの候補を選んでいるのですが、今は、どこへ行っても品薄ですね。標題のAW110はヤマダ電機、ヨドバシカメラ秋葉原マルチメディア館などでも在庫切れ。

どうやら2月開催のCP+に向けて各社が新モデルに切り替えるようですね。

2014年1月7日火曜日

Optimus LTE (L-01D) 文鎮からの復活

標題の通り、Sumsung Galaxy S-04Eを購入したため特に使用していなかったOptimus LTEをSIMフリー端末として蘇らせようとして、見事に文鎮化(うんともすんとも言わない、起動しない状態化)しました。 (T_T)

そこで、決死の文鎮回復隊を結成して回復措置にいそしんだわけです。
その記録を(またやるかもしれないので)ここに記録しておきます。


2014年1月2日木曜日

Autographer

ちょっと面白いかも。
私のようにすぐに出来事を忘れる人間には良いな。

Autographer:あなたの人生を記録するカメラ « WIRED.jp
http://wired.jp/2012/10/12/autographer/

2013年12月31日火曜日

Easy WordPress&Blogger

Bloggerに対応していて複数のパラグラフに分けて記事を作成可能なブログエディタを見つけたので、早速、評価しています。

2013年12月29日日曜日

Mac OSXのキーボードショートカット

いやはや、20数年ぶりのMacでは主だったキーボードオペレーションすら満足にできませぬ。という事で、一から勉強。せっせとメモしています。
  • キーボードショートカット(リンク